(Radio Edit)
Hon Councilers:
Vocals : Mary,Benita and Derek
収録作品
7" & 12" Single "Promised Land"
CD "Singular Adventures of the Style Council"
ベストアルバム用の新曲としてリリースされた曲だが、キャンセルされたアルバムModanism : A New Decade関連の作品として考えるべきだろう(この曲自体はアルバム用ではなかった)。シングルとしてリリースされたのは3分弱にエディットされたヴァージョン。
TSCのヴァージョンと同じ年、つまり89年にジョー・スムースがリリースした曲を間髪入れずにカヴァー。アレンジも基本的に大差なく、リフやリズムアレンジまで殆ど同じになっている。違うのはやっぱりシンガーの資質で、ちょっと気だる目の、クールなオリジナルに対しどうしても熱さ、というより力みが出てしまうのがポールだ。好みの差はあるとは思うが、個人的には原曲に軍配を上げたい。
見慣れないシンガーがクレジットされているが、明らかにディーよりソウルフルなヴォーカルが聴こえるので、それが彼らの声だろう。また、エンジニアとしてブレンダン・リンチが参加してるのは見逃せない。まだ独特のダビーなミキシングは聴けないが。
(Longer Version / Club Mix)
収録作品
12" Single "Promised Land"
Japanese 3" CD Single "Promised Land" (Longer Version / 5:08' edit)
CD "Complete Adventures of the Style Council"
シカゴ・ハウスのカヴァーだが、リミックスを担当したのはなんとデトロイトの重鎮、ホアン・アトキンス。おそらくカーティス・メイフィールド(前作Fairy Tailsのミックス)に次ぐ大物ゲストだ。フロア仕様とはいえ「使える」と「聴ける」のバランスが絶妙なミックスになっている。
日本盤CDシングルに収録されたのは5分8秒だったが、英国盤の12インチや後のボックスに入ったのは同じ名前で7分を超えるヴァージョン。単純に長さが違うだけでもないようで、Longer Versionが5分、12インチなどのClub Mixというクレジットのものが7分ヴァージョンなのかも知れない。ボックスの表記は誤記か?
(Pianopella)
収録作品
12" Single "Promised Land"
ヴォーカルとピアノパートを抜き出してリミックスしたヴァージョンで、これもDJユースを多分に意識したものだと思われる。うっすらとハイハットも聴こえるのだが。
(Joe Smooth's Alternate Club Mix)
収録作品
Ltd. 12" Single "Promised Land"
限定12インチに収録されたオリジネイター自らの手によるリミックス。だからと言って特別な印象があるものではなく、ラジオエディットよりフロアっぽく、特に前半はLonger Versionより聴きやすい、ある意味気が利いたミックスとなっている。後半からはほぼインスト状態になっている。ウェラー達はもしかしたらこのヴァージョンの後半部分とPianopellaの2枚使いを推奨したかったのかも知れないが・・・
(Brothers In Rhythm DMC Remix / Latin Orchestral Mix)
収録作品
Promotional LP "Mixes 1 (DJ Members only) "
DMCなるDJネットワークのメンバー向けプロモ盤に収録されているミックス。ホーンやピアノ、オーケストラなどが大量にオーバーダブされ、かなり他とは趣の異なるミックスになっている。
プロモ盤はおそらく入手困難だが、このヴァージョンは同ネットワークのサイト、dmcdownload.comから現在でも入手可能。ミックス名はレコードとは異なり、Latin Orchestral Mixとなっているが、おそらく同じヴァージョンと思われる。
(Live Version) ライヴでは89年のロイヤル・アルバート・ホール等でプレイされている。シングルヴァージョンに準拠した演奏の様だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿