(Album Version)
収録作品
album "The Cost of Loving"
ディーがソロで歌う子守歌(Hush little baby don't you cry~で始まる典型的な)。ジャケットにはクレジットがないシークレットトラック扱いの曲。
ミックのエレピとポールのギター(小さめのミックス)のみをバックに歌われるシンプルな曲。それにしてもディーのヴォーカルは特異だ。黒人女性シンガーが歌うこの手の曲とはとても思えない。ゴスペル臭が一切しないのがディーなのだ。
(Demo Version)
収録作品
CD "Here's Some That Got Away"
ポールのギター弾き語りにミックのエレピが加わるかたちで録音されたデモ。テンポは完成版より速く、A Whole Point of No Returnを彷彿とさせる一面もある。使用楽器は完成版と同じだが、バランスが真逆なのが面白い。また、このテイクを聴くとそもそもメロディに黒い要素が皆無なのもよく解る。
(Live Version)
87年のツアーではSee The Dayに代わるディーのソロコーナーとしてプレイされた。スタジオより若干テンポが速く、更にライヴという関係上ギターがより目立つため、デモに近いバランスに戻っている。
89年のライヴでも演奏され、こちらはウェラーのギター弾き語りで演奏されている。デモヴァージョンと近いアレンジになっているが、今回はピアノは入っていない。
0 件のコメント:
コメントを投稿