Hon Councilers:
Drum Programming : Peter Wilson
収録作品
album "Cefe Bleu"
後にアルバムからシングルカットされるこの曲だが、勿論これが最初のヴァージョン。ウィルスンがプログラミングしたパーカッションパートとシンセベースが曲の骨格を占めるが、前2曲とは違ってクールで、少し甘いソウルナンバーになっている。
アルバムヴァージョンは別名「ギターヴァージョン」とも呼ばれる。間奏がポールのギターソロ、3分過ぎのパートがポールのスキャット、などの特徴がある。サビ前で掛け合い的になる部分はミックと思われる(ハーモニーも)。
(7' version)
Hon Councilers:
Drum Programming & Strings Allangement :
Peter Wilson
Saxophone : Billy Chapman
収録作品
7" Single "Groovin'"
CD "The Ultimate Collection"
CD "Collection"
Groovin' EPでのヴァージョンはリメイクではなくリミックスである。だが、かなり手が加えられていて、更に7インチと12インチで編集が違ったり、ダブがあったりなど、この曲のヴァージョンも複雑になっている。
シングルヴァージョンではピーター・ウィルスンが新たにアレンジしたストリングスが追加され、更に間奏をサックス(おそらくビリー・チャップマン)に差し替えられている。更に、3分過ぎの部分はスキャットから「You're the Best for Me」などと歌われるパートに変更、そのまま最終ヴァースを省いてエンディングのリフレインに続く。
CDで聴けるのは以外に少ない。名編集盤Collection以外だとThe Ultimate Collectionというユニヴァーサルから出た3枚組ベスト(うち1枚はジャム/ソロの音源)に収録されているのは確認しているが、現在はあまり見かけない。
なお、Groovin' EPはThe Big Boss Grooveとの両A面扱いだが、日本などではこの曲の方をA面としてリリースしている。
(Long Version)
Hon Councilers:
Drum Programming & Strings Allangement :
Peter Wilson
Saxophone : Billy Chapman
収録作品
12" Single "Groovin'"
CD "Greatest Hits"
Long Versionとクレジットされているが、長さはアルバムヴァージョンと同じで、7インチ同様のストリングスとサックスが追加されたミックスだ。多くのベスト盤にはこのヴァージョンが収録。
(You're The Dub Thing)
Hon Councilers:
Drum Programming & Strings Allangement :
Peter Wilson
Saxophone : Billy Chapman
12" Single "Groovin'"
ダブとは言っても、所謂80年代リミックス的ダブ。サウンド的には12インチヴァージョンを基調に抜き差しを行っているようだ。新たな音の追加は(多分)無いからまあ、「ダブ」と呼んで差し支えないとは思うが。
('89 remix)
Drum Programming : Peter Wilson
Saxophone : Billy Chapman
Singler Adventuresに収録されたヴァージョン。ヴォーカルとサックスが再録音、更にDX7ぽいシンセやディーのバッキング・ヴォーカルが追加されていて、大幅に印象が変わっている。ストリングスは未収録。ドラムパートも打ち込みが若干後退し、(ホワイティ脱退後のリミックスながら)生ドラムが目立つミックスになっている。
「You're The Best for Me」パートを含むシングルヴァージョンを元にしているが、ライヴヴァージョンに準拠し、そのパートを2回繰り返すアレンジになっている。これだけ違うとほとんど再録音に聴こえる。
(Live Version)
Keyboards : Helen Turner
Bass : Camelle Hinds
Percussions : Steve Sidelnyk
収録作品
7" & 12" Single "The Lodgers" (1985 Liverpool)
DVD "Far East and Far Out" (1984 Nakano Sunplaza Hall)
84年以降、87年まで演奏され続けた。85年ライヴ・エイドのヴァージョンは個人的TSC初体験音源なので思い入れが強いが、残念ながら未CD化。だが、殆ど同じ感覚で聴けるヴァージョンがThe Lodgers EPに収録されている。なお、このヴァージョンはリバプールのライヴとクレジットされているがブートレッグで聴けるメルボルンのヴァージョンと全く同じ演奏である。
ライヴではほぼ7インチヴァージョンにのっとったアレンジだが、「You're the Best for Me」のパートが倍の長さになり、エンディングの本来フェイドする部分の後に新しい、少しファンキーなインストのエンディングが付け加えられていて、ここでカーメルがシンセベースからベースギターに持ち替える。また、サビの一部でディーがリードをとるのもライヴの特徴。
エンディング部分にはサックスソロ(84年ツアー)やポールとディーの「Don't Go」というヴォーカル(85年ツアーの一部)が乗ることもあった。また、打ち込みが無い分テンポが上がり、全体がハネた、よりソウルフルなグルーヴに変化している。
87年のヴァージョンも大筋では同じだが、ハネたグルーヴは維持しつつも若干テンポが落とされ、シンセストリングスがフィーチャーされたことでスタジオ版との折衷的なイメージに近づいている。ベースは終始ベースギターを使用。エンディングは85年までのリフを廃しながら同様のグルーヴを持ったパートに変更されている。
0 件のコメント:
コメントを投稿